犬と暮らす家– category –
人間だけでなく、犬と一緒に暮らしやすい住宅について
-
大型犬用に自動給水器を設置してみた!
ゆずは大型犬なので、水をがぶ飲みして、気付いたらお皿がからっぽになっているこ... -
実際に住んでわかった中庭の実態
都内の住宅では、玄関を入ると目の前に小さな中庭が広がっています。初めは中庭の... -
キッチンのシンク下はオープンにしてゴミ箱を設置するのがおすすめ!
キッチンのシンク下にゴミ箱を キッチンのシンク回りは一番ゴミが出るところなので... -
上棟!-西軽井沢の平屋その18-
基礎も立ち上がり、やっと屋根がかかりました!進捗状況を含め備忘録として写真を... -
素人でもできる表題登記
かれこれ2回目ですので、備忘録として書いておこうと思います。ど素人の自分でも法... -
ハーバーハウス社長へのクレームと遅延損害金
前回は断熱材の再施工に約4ヵ月も工期がかかったことなどを記載しました。あまりに... -
ハーバーハウスで建築して後悔 その2
前回は「犬と暮らす貸別荘」をハーバーハウスさんに依頼し、基礎の欠陥とやり直し... -
隣地と空いた空間の活用方法-御代田町の平屋その18-
将来の修繕工事や隣地配慮から隣地境界から外壁面まで結構なスペースを確保してあ... -
ハーバーハウスで建築して後悔 その1
前回は軽井沢での工務店探しについて記載しました。結果的に「犬と暮らす貸別荘」... -
軽井沢で「犬と暮らす貸別荘」の工務店探し
前回は土地を購入したところまで記載しました。今回は、工務店探しについてです。...