MENU
  • HOME
  • 犬とお出かけ
    • 犬と泊まれる宿と旅行犬と一緒に行く宿と旅行
    • ドッグランと施設犬と入れる公園や施設
    • ドッグカフェ犬と食事やお茶ができる場所
    • 大型犬と乗り物大型犬のゆずとの飛行機の乗り方、車選びなどの情報
  • 犬と暮らす家
    • 土地と工務店土地選び、ハウスメーカーや工務店選び
    • 住宅設計と建築犬と暮らしやすい家の設計
    • 家具・家電・住設機器購入した家具・家電のレビューやおすすめ
    • 生活雑貨買ってよかった、または、後悔している日用品や生活雑貨
  • 犬との生活
    • 犬の健康犬の健康関連の情報
    • 犬との日常犬と一緒の日常生活
犬と暮らすための情報サイト
もふもふウォーカー
  • HOME
  • 犬とお出かけ
    • 犬と泊まれる宿と旅行犬と一緒に行く宿と旅行
    • ドッグランと施設犬と入れる公園や施設
    • ドッグカフェ犬と食事やお茶ができる場所
    • 大型犬と乗り物大型犬のゆずとの飛行機の乗り方、車選びなどの情報
  • 犬と暮らす家
    • 土地と工務店土地選び、ハウスメーカーや工務店選び
    • 住宅設計と建築犬と暮らしやすい家の設計
    • 家具・家電・住設機器購入した家具・家電のレビューやおすすめ
    • 生活雑貨買ってよかった、または、後悔している日用品や生活雑貨
  • 犬との生活
    • 犬の健康犬の健康関連の情報
    • 犬との日常犬と一緒の日常生活
もふもふウォーカー
  • HOME
  • 犬とお出かけ
    • 犬と泊まれる宿と旅行犬と一緒に行く宿と旅行
    • ドッグランと施設犬と入れる公園や施設
    • ドッグカフェ犬と食事やお茶ができる場所
    • 大型犬と乗り物大型犬のゆずとの飛行機の乗り方、車選びなどの情報
  • 犬と暮らす家
    • 土地と工務店土地選び、ハウスメーカーや工務店選び
    • 住宅設計と建築犬と暮らしやすい家の設計
    • 家具・家電・住設機器購入した家具・家電のレビューやおすすめ
    • 生活雑貨買ってよかった、または、後悔している日用品や生活雑貨
  • 犬との生活
    • 犬の健康犬の健康関連の情報
    • 犬との日常犬と一緒の日常生活
  1. ホーム
  2. 犬と暮らす家
  3. 家具・家電・住設機器
  4. キッチンの不満点-都内住居設計その1-

キッチンの不満点-都内住居設計その1-

2022 10/28
犬と暮らす家 家具・家電・住設機器
2022年10月27日2022年10月28日
  • URLをコピーしました!

以前使っていたキッチンの不満点を書いていきます。この不満点を都内新居のキッチンを考える上で活かそうと思います。

目次

今まで使ってたキッチン

旧家のウッドワンのキッチン

以前に住んで使用していたキッチンは、ウッドワン製のシステムキッチンSA-Light、ペニンシュラ型、幅257cm奥行き90cm高さ90cmです。天板はステンレスヘアライン仕上げです。

装備はパナソニック製の深型食洗機、幅60cmのラジエントヒーター付き2口IHヒーター、パナソニック製の浄水器になります。

不満点

キッチンの高さ

私は特に不満はなかったのですが、家族はもう少し高くしたかったらしい。ですが、既製品では高さ90cm以上のキッチンはありません。

天板が傷だらけ

天板はステンレスのヘアーライン仕上げです。

特に作業頻度の高い、天板の真ん中とシンク通路側は傷だらけでした。

食洗機容量が足りない

パナソニック製の深型食洗機でした。浅型よりかはマシですが、やっぱり全然容量が足りませんね。二人分+調理器具でいっぱいいっぱい。

鍋やオーブントレーを洗う場合、単品で洗うか、1点ずつ食洗機にかけるかのどちらかになります。

下部の引き出しにホコリ

フライパンや鍋は下部の引出しに収納していました。かがまなくても素足であれば、つま先で開けられる仕様でとても便利でしたが、犬を飼い始めてから、気づくと引出し内にホコリや抜け毛が侵入してくることも、、

そのため、調理器具を使用するときは水洗いして使っていました。

冷蔵庫との距離が近い

キッチンで作業中にもう一人が冷蔵庫を開こうとすると、どちらかが避けなければなりません。

レンジフードの高さが低い

私の身長は160後半あります。家族は170後半くらいと背が高い人ばかりです。

私は頭をぶつけることはなかったのですが、家族はよく頭をぶつけていました。

レンジフードがIHと連動ではないこと

魚を焼いたときにレンジフードを付け忘れていると悲惨です。毎回スイッチを押すのが億劫で、よく忘れていました。

オイルガードの高さが低い

200mm程度のオイルガードがありますが、ないよりかはマシってレベルです!

TOTOザ・クラッソオイルガード

出典元:TOTOシステムキッチン ザ クラッソ

この高さだと、オイルガードの意味がありません。オイルガードを超えて、カウンター部分が汚れます。

むしろ、オイルガードはないほうがいいです!

気になったら都度、掃除しなければなりませんが、オイルガードがないほうが清掃がしやすいです。

オイルガードを設けるなら、レンジフードまでのハイオイルガードが良いですね!

TOTOザ・クラッソハイオイルガード

出典元:TOTOシステムキッチン ザ クラッソ

シンクの格子トレーが汚くなる

スポンジや中性洗剤を入れる格子トレーですが、気づくと汚れています。スポンジにくっついた食べかすが、格子に引っかかっています笑。

あと、格子なので掃除がし難いです。底面も格子なので中性洗剤のボトルが毎回安定しなく、イライラさせます笑。

シンクが狭い

80cmのシンクが狭いです。私の料理の手際が悪いのかもしれませんが、お皿やコップを端っこに置いていても、鍋を余裕に洗える広さが欲しいですね〜

もっと大きなキッチンが欲しい

家族(ゆず)が増えたのを機に、あまり使ってこなかったペニンシュラのカウンターの使用頻度が上がりました。

なので、常にキッチンの上には物が鎮座している状態です。しかも料理の作業スペースを圧迫していました。なので、キッチン本体カウンター下に、犬用品が収納できる箇所が欲しいと思いました。

キッチンカウンター上に荷物が多い、、

あと犬の食事台!

スチール製の犬の食事台をしていました。食事をする際、スチールの台とステンレスのボウルが当たり、カタカタと少々煩いのと、ゆずが食べやすいように高さが調整できるといいのに、、と思っていました。

https://twitter.com/YuzuGoldendog/status/1389008449032228868
食事台の時カタカタ音が意外と煩い

あと単純に大きいキッチンはかっこいい!!(大きい車は正義みたいな、時代遅れな考えですが笑。)

メーカー(Panasonic、タカラスタンダード、LIXILなど)の既製品を探すと、I型キッチンでは幅300cmのものがあります。

ですが、メーカーキッチンのペニンシュラ型やアイランド型のMAXサイズは奥行75cm〜95cm、長さ240cm〜274cmというのが一般的です。あとキッチンの高さも90cmがMAXですね。

これ以上のものだと、オーダーキッチンということになりますね。

犬と暮らす家 家具・家電・住設機器
都内 新築住宅 キッチン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 理想のお散歩バッグ
  • キッチンに求めること-都内住居設計その2-

この記事を書いた人

cowardly ownerのアバター cowardly owner

コミュ障で臆病な飼い主。犬の水洗トイレを設計して自宅に設置。犬と暮らしやすいシンプルな家を模索しています。趣味はキャンプ、ツーリングなんだけど大の虫嫌い。手先は器用らしい。

関連記事

  • 床下エアコン実際に使ってみた感想-御代田町の平屋その20-
    2023年11月29日
  • 工事状況報告-御代田町の平屋その19-
    2023年10月31日2023年11月1日
  • めんどうな植栽の水やりがこれで解決!
    2023年10月31日2023年11月2日
  • 大型犬用に自動給水器を設置してみた!
    2023年9月22日2023年10月6日
  • 実際に住んでわかった中庭の実態
    2023年9月9日2023年10月3日
  • キッチンのシンク下はオープンにしてゴミ箱を設置するのがおすすめ!
    2023年6月2日2023年10月6日
  • 上棟!-西軽井沢の平屋その18-
    2023年5月31日
  • ハーバーハウス社長へのクレームと遅延損害金
    2023年4月19日2023年6月29日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

プロフィール

 

ゆず_プロフィール画像こんにちは!もふもふウォーカーのゆずです!飼い主と一緒にブログを書いているワン!

新着記事
  • 床下エアコン実際に使ってみた感想-御代田町の平屋その20-
    2023年11月29日
    住宅設計と建築
  • 工事状況報告-御代田町の平屋その19-
    2023年10月31日
    土地と工務店
  • めんどうな植栽の水やりがこれで解決!
    2023年10月31日
    生活雑貨
人気記事
  • 犬のための滑らない床1
    愛犬が滑らない!ペットの足に優しい床材
    2022年3月13日
    住宅設計と建築
  • セリアでおしゃれなベランダサンダルカバーを作る
    2022年7月1日
    生活雑貨
  • 水圧が最強のウォシュレットはこれだ!!
    2023年3月22日
    家具・家電・住設機器
Twitter

Tweets by YuzuGoldendog

Youtube
大型犬には辛いかも!?床下エアコン導入したからそのレビューと後悔ポイント
  • CONTACT
  • プライバシーポリシー

© もふもふウォーカー.

目次