犬の外耳炎
たれ耳の犬種は通気性が悪いため、雑菌が繁殖しやすいです。少し放っておくと、黒い耳垢がごっそり取れることがあります。
汚いので画像は出しませんが、ネットで検索するとたくさん出てきますので、気になる方は「たれ耳 犬 耳垢」で検索してみてください。
ゴールデンレトリバーのゆずも、たれ耳のため、ご多分に漏れず外耳炎になりました。
外耳炎の症状
ゆずは耳の下や首のあたりを後ろ足でよく掻きます。よくある犬の仕草なので気にしていませんでした。
ある日、掻き過ぎて耳の周辺の皮膚が傷ついてしまいました。耳の中を覗いてみると、真っ赤で匂いが強く、気づいてあげられなかったことにショックを受けてしまいました。
ゆずは以下の症状がありました。当てはまる場合、ワンちゃんの耳をチェックしてあげてください。
- 耳や首周辺を頻繁に掻く
- 真っ黒な耳垢が出る
- 耳が臭い
- 耳の内側が充血して真っ赤
外耳炎の原因
犬の黒い耳垢が出る外耳炎の大部分に「マラセチア」という真菌(カビ)が関与していると言われています5。マラセチアは多くの犬、猫の皮膚だけでなく、人間の皮膚にも存在しており、通気性が悪い部分に増殖します。
研究によると、以下の犬種はミックス犬との比較で、高い確率で外耳炎になることが報告されています3。
- ゴールデンレトリバー 2.23倍
- ビーグル 2.54倍
- ラブラドゥードル 2.95倍
- バセットハウンド 5.87倍
バセットハウンドはなんと6倍近いリスク!そして、全て垂れ耳の犬種!まさにたれ耳の宿命です。。
外耳炎の治療
飼育動物の保健衛生などの指導は獣医師法で獣医師に限られているため、以下は参考までに、「ゆず」の治療経過を記載しています。
我が家の場合には自分たちで治しましたが、動物病院にいって、耳垢を顕微鏡でチェックしてもらうことで、マラセチアが異常に増殖しているかを調べてもらえます。その上で薬を出してもらいましょう。
耳掃除(マラセチアを除去せよ)
毎日の耳掃除が大切です。黒い耳垢を残さないように優しく綿棒で掃除します。耳の中にヒダヒダが沢山あるので、ヒダの溝の中も一つ一つ丁寧に掃除にします。
犬の外耳道は下の図のように曲がっています。この曲がりを知らないと、きちんと掃除できません。
耳たぶを引っ張ることによって、外耳道が真っ直ぐになります。
耳たぶを引っ張った状態で、鼓膜に気をつけながら綿棒をゆっくりと進めてください。
最初は私も外耳道の奥まで掃除できていなかったため、耳掃除をしてもしても黒い耳垢が減りませんでした。耳を引っ張りながら掃除するようになったことで、図の赤丸の奥のほうまで掃除ができるようになりました。
耳の奥にベッタリとした黒い耳垢が大量に溜まっていて、「ここが元凶か!」という感じでした。
なかなか治らない場合、耳の奥まで掃除できていない、薬が届いていない可能性があります。
抗真菌薬(マラセチアを駆逐せよ)
耳をキレイに掃除した後に、抗生物質(抗真菌薬)を塗ります。
綿棒に抗真菌薬を多めに付けて、耳の奥から塗っていきます。耳の奥は、前述した通り、耳たぶを引っ張って外耳道をまっすぐにし、綿棒をゆっくりと進め、耳の奥でクルクルゆっくりと回して薬を塗ります。
耳の奥から手前の外耳道に薬を塗った後、耳介の一つ一つのヒダの間と、赤くなっている耳介全体にも薬を塗ります。
抗真菌薬の種類ですが、ゆずの場合にはケトコナゾールローションを使用しました。実は、獣医さんで処方される犬用の薬のほとんどは、人間用の薬が代用されています。
ネットでは、「スロランイヤードロップ」という犬用点耳薬が販売されています。抗真菌薬2種類とかゆみ止めのステロイドが配合されており、かゆみや湿疹を伴う外耳炎に効果的です。(※薬の個人輸入は法律上認められていますが、獣医師で処方してもらうことをおすすめします。)
点耳薬は垂らすだけだと、曲がっている外耳道の奥まで届かないことがありますから、獣医師の指示に従って投与してください。
治療期間
最初の1~2週間は耳垢がひどかったので、1日2回ケアをしていました。その後、耳垢が減ったため、1日1回のケアに切り替えました。
最初は耳掃除をしてから薬の塗布をしていましたが、途中からは薬を綿棒につけて、掃除と薬の塗布を同時にしていました。
ゆずの場合、症状がかなりひどかったので、外耳炎の寛解まで1ヶ月以上かかりました。
当初、2週間ほどで右耳が早く治ったため、治療を1ヶ月ほど中断してしまいました。そうすると、中途半端に改善していた左耳が再燃し、耳垢が大量に出るようになってしまいました。
中途半端な状態で治療を中断すると、すぐにマラセチアが増殖して再発します。
耳垢がほぼ完全に出なくなるまでケアを継続したところ、現在は両耳ともキレイで匂いもありません。
ケアのコツ
犬は耳掃除を嫌がります。
1回嫌になったものは、とことん嫌がります笑。なので、耳掃除を犬にとって良い体験にするために、以下のことに気をつけましょう。
- 耳掃除の際、おやつで「伏せ」から「ゴロン」のコマンドで横にさせます。
- 押さえつけず、軽くマズルを掴んで頭を上げないようにします(ケア中に頭を動かすと危険)。
- 耳の奥は敏感なため、声をかけながら、優しく綿棒でケアしましょう。
- ケアの前後にはおやつをあげて、いっぱい褒めてあげましょう。
たれ耳アップだワン!
治療中は、なるべく耳の中まで風通しが良くなるよう頭に通風頭巾を被せた時期もありました。
たれ耳アップだワン!という以下の商品です。
しかし、ゆずには不評だったようです笑。
たれ耳アップだワン!は、ゆずが嫌がったので、短時間しか付けられず、数日で取りました笑。
たれ耳の外耳炎に完治はなし
たれ耳の外耳炎に完治はありません。マラセチアの異常繁殖が落ち着いているだけで、「寛解(かんかい)」という症状が出にくい状態になっているだけです。
ゆずの現在は、耳のチェックも兼ねて、週に2回は掃除と時々薬の塗布をしています。痒がらないですし、耳もきれいなピンクの状態を維持できています。
食事内容で外耳炎が改善する可能性も
生肉ベースの食事で耳の状態が良くなる可能性もあります。犬の食事については、下記の記事をご参照ください。
余談ですが、耳のかゆみが治るペットフードや犬用サプリの宣伝を見かけますが、それらは何の医学的根拠もなく、そもそもが薬事に違反している広告ですので、騙されないようにしてください。
今回の記事が、たれ耳の外耳炎に悩まされているワンちゃんの参考になれば幸いです。
- Bajwa J. Canine otitis externa – Treatment and complications. Can Vet J. 2019 Jan;60(1):97-99. PMID: 30651659; PMCID: PMC6294027.
- Cafarchia C, Gallo S, Capelli G, Otranto D. Occurrence and population size of Malassezia spp. in the external ear canal of dogs and cats both healthy and with otitis. Mycopathologia. 2005 Sep;160(2):143-9. doi: 10.1007/s11046-005-0151-x. PMID: 16170610.
- O’Neill DG, Volk AV, Soares T, Church DB, Brodbelt DC, Pegram C. Frequency and predisposing factors for canine otitis externa in the UK – a primary veterinary care epidemiological view. Canine Med Genet. 2021 Sep 7;8(1):7. doi: 10.1186/s40575-021-00106-1. PMID: 34488894; PMCID: PMC8422687.
- アリアスペットクリニック「マラセチア性皮膚炎」https://www.arias-petclinic.com/malassezia 最終アクセス:2022/07/10
コメント